リックソフトブログ

2025年02月21日

<面倒な設定は不要!現状の可視化をもっと簡単に>新機能紹介|Jira Service Management Cloud「要約ページ」

Author

武田 啓子 keiko.takeda

武田 啓子</mt:Var>

  
この記事は、Jira Service Management の設計者・管理者向けの新機能情報です

Jira Service Managemnent のエージェント(問い合わせ対応者)やエージェントをまとめるチームリーダーの中には、問い合わせ対応の進捗状況やチームの負荷状況を、キューの一覧画面やダッシュボードを利用して確認している方も多いと思います。問い合わせ数が多いとキューの一覧画面で全体を可視化することが難しくなったり、ダッシュボードではガジェットの作り込みが手間だと感じたりすることもあるかもしれません。

このたび Jira Service Management Cloud に、要約ページが搭載されました。
Jira Cloud をご利用の方はすでにご存知かもしれませんが、現在開発中の機能にはなるものの、Jira Service Management Cloud でも要約ページが利用できるようになりましたので、いち早くブログでご紹介します。

新機能の概要

要約ページでは、プロジェクトの概要をダッシュボード形式で見ることができます。チームの作業量や進捗状況を把握し、効率よくプロジェクト管理をするために使用します。

主要なメトリクス

過去7日間で完了・更新・作成された課題と、7日以内に期限が迫っている課題を件数で表示します。
毎週のチームの作業状況を「完了課題数」で把握でき、また、期日が近い課題数から遅延状況を確認することもできます。

チャート

大きく分けて 5 つのチャートに分かれています。

ステータスの概要

プロジェクトのすべてのステータスごとの課題数を確認できます。「To Do」の課題数が多い場合は、停滞中の課題を見つけて割り振りを調整するなどの指標になりそうです。

チームのワークロード

チームメンバーごとの課題割り当ての配分を確認できます。特定のメンバーだけ配分が多い場合は、再割り当てして負荷の調整が必要かもしれません。

優先度

現在、プロジェクトでどのように優先度をつけているか、また、各優先度グループにいくつの課題があるかを確認できます。「Highest」の課題が多い場合、上記「チームのワークロード」も参考にしながら担当者の負荷状況を調整したほうがいいかもしれません。

作業のタイプ

課題タイプごとの内訳をパーセンテージで表示します。
特定の課題タイプに対する問い合わせが多い場合、ナレッジを増やすことを検討してもいいかもしれません。

最近のアクティビティ

ここでは、最近の課題作成や更新情報を追跡できます。プロジェクト全体で行われていることを常に把握することができます。

ダッシュボードは、フィルターやガジェットを利用することで様々な角度から進捗状況を確認することができる、とても便利な機能です。ただ、一から自由に作成できる柔軟性はあるものの、カスタマイズする時間を十分に設けられない場合は、こういった要約ページが用意されていると便利ですね。作り込みの時間や手間が省けそうです。

ぜひ要約ページを有効化してお試しください!

リリース時期

本機能は、現在開発中です。お試しいただくには、Jira Service Management のプロジェクト管理者以上の権限を持つユーザーが、「プロジェクト設定>機能」画面で「プロジェクト要約」を有効にする必要があります。

\\みんなで学ぼう Jiraの自動化//

繰り返しの作業、「自動でやってくれたらな」...を、Jiraなら解決します。

Jira自動化トレーニング アイキャッチ画像

対象:
・Jira 製品管理者の方、またはプロジェクト管理者の方
・現在、Jira の課題管理を効率的に進めたいと感じている方
・自動化について基本的な知識を身につけたいと考えている方

特徴:
・個社研修・2名以上からの講習です。

リックソフトの研修 ”基礎から学ぶ『自動化』の設定と活用方法”について詳しく知る

                             

Jira、Confluence、 Jira Service Managementの運用をサポートします

リックソフトは、JiraほかConfluenceなどAtlassian製品を上手に効率よく・機能を十分に発揮して使いたいというチーム・組織を応援しています。
「こんな自動化設定ってできるのかな?」と悩んでいる方に向けて解決状況にたどり着くお手伝いをしますし、
「うちの組織規模では、自動化の権限はどの程度広げていいのかわからない」という方には、運用上のアドバイスを提供できます。
移行作業など高度な技術を必要とする作業代行も承れます。お気軽にお問い合わせください。

リックソフトのサポートプラスをもっと知る

そもそもJiraってなんなの?なぜ世界中で選ばれているの?ー生成AIがついたプロジェクト管理ツール

Jiraの歴史、JiraとJIRAの違い、Jira Service Managementについて「何が違うの?」と疑問を抱いている人は、これを読めばすっきりするハズ...。

よみもの:Jiraとは? なぜ世界中で選ばれているの?生成AIがついたプロジェクト管理ツール

Jira Service Managementの構築がうまくいかない?そんな方におすすめの研修サービス

Jira管理者未経験者の方も、Jira+Jira Service Management管理者セットコースで安心して学ぶことができます。

リックソフトの研修「Jira Jira + Jira Service Management 管理者コース」

■JSMのガイドブック発売のお知らせ

「Jira Service Management の活用方法がわかる本」、リックソフトがつくりました。

リックソフトのガイドブック「JiraService Management 入門」を見る               
                    
                                                       

本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。

        

お問い合わせ         

  
本ブログのカテゴリ: Atlassian Cloud Jira Service Management
  

アトラシアン製品の導入と活用を
成功させたいなら
リックソフトのサポートが
必要です。

サードパーティ製のアドオンもサポート

サードパーティ製のアドオンもサポート

サポート

アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。

  • アトラシアン製品とサードパーティ製のアドオンとの事象の切り分け
  • 海外のアドオンベンダーとのやり取りを代行(日→英/英→日)

リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。

サポートについて

ツールの活用を促進するアイテム

ツールの活用を促進するアイテム

各種ガイドブック

ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。

ガイドブックについて

価値あるツールの使い方

価値あるツールの使い方

研修・トレーニング

ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。

日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。

研修について

資料ダウンロード お問い合わせ PAGE TOP
資料ダウンロード お問い合わせ