リックソフトブログ

2025年04月08日

MiroのAI機能を使ったブレインストーミング方法

Author

大薗 輝久 teruhisa ohzono

大薗 輝久</mt:Var>

  

イノベーションワークスペースツールであるMiroのオンラインホワイトボード機能では、チームのブレインストーミングやアイデア出しを効果的にサポートする多彩な機能を提供しています。

特に、AI機能である「Miroアシスト」を活用することで、アイデアの整理や視覚化が一層スムーズになり、ブレインストーミングの効率を大幅に向上させることができます。

本記事では、MiroのAI機能を活用したブレインストーミングの方法を詳しく解説します。

1. Miroアシストとは?

Miroアシストは、Miroに搭載されたAI機能です。生成AIを活用してアイデアの生成や要約、似た意見のグルーピングなどをしてくれます。

これにより、ブレインストーミングやアイデア整理の効率が向上し、より生産的な会議やワークショップが可能になります!

Miroアシストとは?

1-1 Miroアシストの主な機能

  • グルーピング機能:多数のアイデアを自動で分類し、整理できます。
  • 要約機能:長文のアイデアやフィードバックを簡潔にまとめることができます。
  • シーケンス図作成機能:業務フローやプロセスを視覚的に整理できます。
  • マインドマップ機能:アイデアの関連性を構造化して視覚化できます。

2. Miroアシストを使ったブレインストーミングのステップ

2-1 グルーピング機能の活用

ブレインストーミングで多くのアイデアが出た際に、人間が目視で確認してカテゴリーごとに整理するのは大変です。

Miroアシストのグルーピング機能を使えば、関連するアイデアを自動的に分類できます。

使い方

  1. 付箋を複数作成し、アイデアを入力
  2. 整理したい付箋をすべて選択
  3. ツールバーのMiroアシストアイコンをクリック
  4. 「キーワードごとにクラスター化する」または「感情ごとにクラスター化する」を選択

大量のアイデアやフィードバックを人間がすべて読むのは時間がかかりますが、Miroアシストの要約機能を使えば、要点を素早く把握できます。

2-2 要約機能の活用

使い方

  1. 要約したい付箋やテキストを選択
  2. Miroアシストアイコンをクリック
  3. 「要約」を選択

2-3 シーケンス図を自動作成

業務フローやプロセスを整理する際に役立つシーケンス図をMiroアシストが自動で生成します。

使い方

  1. ツールバーの「コマンドパレット」を開く
  2. 「シーケンス図を生成する」を選択
  3. 作成したいプロセスの説明を入力

3. マインドマップを使ったアイデア整理

マインドマップは、アイデアの関連性や階層構造を視覚的に整理するのに役立ちます。Miroアシストと組み合わせることで、より効率的なブレインストーミングが可能になります。

使い方

  1. ボード上でマインドマップツールを選択
  2. 中央のノードに主要なテーマや課題を入力
  3. 関連するサブテーマやアイデアをブランチとして追加

4. その他のMiro機能を活用したブレインストーミング

4‐1 付箋機能

付箋を使ってアイデアを素早く書き留め、共有できます。一括モードを使えば、一度に複数の付箋を作成可能です。

4-2 タイマー機能

タイマーを設定することで、ブレインストーミングの各セッションに時間制限を設け、効率的な進行をサポートします。

4-3 投票機能

出されたアイデアに対して投票を行い、チーム全体で最も有望なアイデアを選定することができます。

Miroアシストについて、少しは活用イメージは付きましたでしょうか?

Miroアシストを最大限活用し、創造的なアイデアを生み出しましょう!

リックソフトでは、お客様の課題に応じた最適なMiroの導入・活用支援を提供していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

                             

製品について詳しくはこちらをご覧ください。

Miro

Miroに関する資料請求、製品デモ、お見積もりのご要望は下記リンクより承っております。

Miro お問い合わせ               
                    
                                                       

本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。

        

お問い合わせ         

  
本ブログのカテゴリ: Miro
  

アトラシアン製品の導入と活用を
成功させたいなら
リックソフトのサポートが
必要です。

サードパーティ製のアドオンもサポート

サードパーティ製のアドオンもサポート

サポート

アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。

  • アトラシアン製品とサードパーティ製のアドオンとの事象の切り分け
  • 海外のアドオンベンダーとのやり取りを代行(日→英/英→日)

リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。

サポートについて

ツールの活用を促進するアイテム

ツールの活用を促進するアイテム

各種ガイドブック

ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。

ガイドブックについて

価値あるツールの使い方

価値あるツールの使い方

研修・トレーニング

ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。

日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。

研修について

資料ダウンロード お問い合わせ PAGE TOP
資料ダウンロード お問い合わせ