2021年12月08日
Slack(スラック)のワークフロービルダーを利用して業務の効率化を図ろう大薗 輝久 teruhisa ohzono
普段のコミュニケーションから業務報告や申請など、様々な用途で利用することができるSlackですが、更に業務を効率的にすることができる「ワークフロービルダー」というとても便利な機能があります。
名前の通りワークフロービルダーでは、業務の簡易化・自動化させるワークフローを作成することができ、その作成したワークフローは、設定したチャンネルごとにコメントのショートカットから呼び出し、利用することができます。
今回のブログでは、この「ワークフロービルダー」に触れていきたいと思います。
ワークフロービルダーを使ってワークフローを作成することで、普段、業務を行なっている中でよく発生するタスクを簡易化したり、関係者への周知を自動化することができます。
ワークフロービルダーの設定はslackの有料メンバーならだれでもできます。
ここではまず、Slackのワークフロービルダーが用意しているテンプレートの一部を抜粋してご紹介したいと思います。
(下図はワークフロービルダーのテンプレート画面)
設定したチャンネルのメッセージに対して、指定した絵文字が投稿された場合、そのメッセージを質問とみなし、ワークフローのトリガーとなって、事前に登録してあるメンバーに通知(メンション)が届けることができます。
設定したチャンネルのショートカットから、ワークフローを呼び出すことで専用入力フォームが表示され、本日業務する場所や関連情報をお知らせすることができます。
このようなテンプレートが用意されており、すぐに利用することができます。
もちろん、テンプレートではなく新規でワークフローを作成していくことができます。カスタマイズの活用方法は無限です。ここからは、新規でワークフローを作成する流れを説明していきたいと思います。
ここでは、サンプルとして、Google スプレッドシートとの連携ケースを紹介します。
Slackの特定のチャンネルに業務日報を入力すると、その内容が自動的にGoogleスプレッドシートに反映されるワークフローを作ってみたいと思います。
Slackのワークスペース名から「ツール」・「ワークフロービルダー」をクリック、ワークフロービルダー画面を表示。
画面右上の、「作成」ボタンを押すことで新規のワークフローを作成することができます。
作成するワークフローの名前を入力します。
作成したワークフローをどのチャンネルのショートカットで呼び出せるようにするか指定します。
次に、ワークフローでどんな処理を実行するか、ステップを選択します。
ここでは、まず入力フォームを呼び出したいため、「フォームを送信する」を選択します。
入力して欲しい項目の題名、項目の種類を選択し、適切な入力フォームを作成していきます。
入力フォーム作成後、次のステップにフォームに入力された内容をGoogleスプレッドシートに反映させる処理を追加します。
ここでは、Googleスプレッドシートに行を追加したいため、「Add a spred」を選択します。
※SlackにGoogle Spreadsheet Appをインストールする必要があります。
※入力フォームの値を反映させるため、保存先のスプレッドシートファイルシート、列の項目名を入力しておく必要があります。
入力フォームの値を反映させる「スプレッドシート」「シート」を選択します。
その後、「シート」内にある「列の項目名」に入力フォームのどの値を挿入するか、紐付けをします。
上図の場合、シート内の「日付」列には入力フォームの(返信元:)「日付」の値を挿入するという処理になります。
紐付けが完了したら、保存をクリックします。
その後、ワークフロービルダーの「公開する」ボタンをクリックすると、設定したワークフローが利用可能になります。
作成したワークフローを呼び出して、実際に入力してみたいと思います。
指定したチャンネルのコメントにあるショートカットからワークフローを呼び出します。
フォームにしたがって、値を入力して「Submit」ボタンを押下します。
入力後、DMに入力した内容がメッセージで届きます。
指定したスプレッドシートを確認すると、フォームで入力した情報が反映されているのが確認できました。
このように、入力フォームに従って日報を入力するようになるだけではなく、Googleスプレッドシートに日報の内容を自動集計させることができました。
Slackからワークフローを呼び出し、日報の入力。
入力した内容が、指定したGoogleスプレッドシートに反映されているところまでを試してみました。
想像以上に、簡単に作れることがお分かり頂けたのではないでしょうか?
今回は、日報報告というワークフローを作成しましたが、例えば、営業の数値報告のワークフローを作成し、数値を報告させ、スプレッドシート側で集計するなどのワークフローも構築することができます。
ぜひ、ワークフロービルダーを導入して、いろんなワークフローを構築し、業務の効率化を図ってみてください!
この記事を読まれているSlackエンドユーザーの方へ、みみよりな情報です。あらゆるITツールの窓口をSlackにしてしまえるITツール「Workato」を知っていますか?
いろんなSaaSが増えて、あっちのタブを開いてこっちのタブを開いて承認のたびにまたタブを増やして...と、見るところが多くて大変ですよね。
ツールのウインドウやタブを探す手間を省ける、またはフローを自動化するツール「Workato」を下の記事で紹介しています。あわせてごらんください。
Workatoはこちら//
リックソフトは、組織全体にSlack導入したい企業・団体・自治体向けに、Slack導入支援サービスを提供しております。
Slack 導入支援サービスSlackに関する資料請求、製品デモ、お見積もりのご要望は下記リンクより承っております。
お問い合わせWorkato製品について詳しくはこちらをご覧ください。
WorkatoWorkatoを試してみたい方へ
Workato無料トライアルご依頼フォームWorkatoに関する資料請求、製品デモ、お見積もりのご要望は下記リンクより承っております。
Workato お問い合わせ本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。
リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。