2020年11月06日
私のTrello活用術その5:登山ボード小林 香菜子 kanako kobayashi
このブログは、Trelloを愛するリックソフト社員がタスク管理ツールを超えたTrelloの活用方法をご紹介するコーナーです。
Trelloはタスク管理ツールとして知られていますが、実はアイディア次第ではいろんな使い方ができるんです。
今回はTrelloの活用術その5ということで「登山ボード」をご紹介いたします。
仲間内で登山に行く計画をTrelloで管理しています。
元々はLINEのグループトーク(7人参加)で登山の予定をやり取りしていました。
グループメンバーはみんな登山好きですが、毎回参加できるのは一部の人(3~4人)のみでした。
毎回参加できない人に通知が飛んでしまうのは申し訳なく、いちいちグループを作成しても過去の登山記録が探しづらくなるので、Trelloを導入しました。
個人的に自分の行きたい山リストをTrelloで作っており、便利さを実感していたので、仲間にもTrelloを使ってもらいたいという思いもありました。
最近、カードを作成するとTrelloからLINEに通知が来るようにしたのですが、新型コロナウイルス感染拡大により、外出自粛であまり活用できてません。
ボードの使い方を説明するリストを用意し、誰でもイベントを企画できるようにしました。
テンプレートとなるカードを用意しているのでコピーするだけで簡単に作成できます。
所要時間ごとにラベルで色分けしています。
登山の所要時間が「~4時間」「4~6時間」「6時間~」で色分けしていて、自分のレベルに合わせて参加できるよう視覚的に分かりやすく工夫しています。
このボードと別で個人的に行きたい山をまとめているボードもあり、同じラベル分けをしているので、
一人で行く場合はその時の元気に合わせて行く山を選んでいます。
過去に計画した登山のスケジュールを参照しやすいのが便利だなと感じています。
行き帰りのバスの時刻表や、周辺の温泉情報、オンラインで提出できる登山届のリンクをTrelloカードにまとめておくと、探しやすいです。また、カードのチェックリストに「登山届作成」など当日までに準備することを入れておくと、他のメンバーが自主的にやってくれることもあってありがたいです。
実際に使っていると、LINEで○月○日に登山に行く人を募集し、Trelloカード上で行く山やスケジュールを決めるのがスムーズかなと思います。
あとで振り返りするにはLINEよりTrelloのほうが便利なので、もっと多くのメンバーにTrelloの良さを伝えていきます!
製品について詳しくはこちらをご覧ください。
Trelloの製品紹介 TrelloとはTrelloに関する資料請求、製品デモ、お見積もりのご要望は下記リンクより承っております。
Trello お問い合わせリックソフトでは、無料のセミナー(個別相談会)を開催しています。ぜひご利用ください。
セミナー(個別相談会)本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点やその他製品に関しましては下記よりお問い合わせください。
« TrelloとConfluenceを連携してシームレスなタスク管理を実現する方法(2020年11月05日)
(2020年11月10日)Slackの投稿をConfluence上でまとめてみよう!Slack Pinboard for Confluenceとは? »
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。
リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。