リックソフトブログ

2024年03月07日

Confluence(コンフルエンス)の使い方|基礎知識や便利機能を初心者向けに解説

Author

堀田(リックソフト マーケティング部) hotta

堀田(リックソフト マーケティング部)</mt:Var>

  

そもそも、Confluence(コンフルエンス)とは

Confluence(コンフルエンス)は、豪州アトラシアン社が開発したソフトウェアで、「コラボレーションツール」や「企業向けWikiツール」として分類されます。

Confluenceはオンライン上に作成するページを中心にしたコミュニケーションのためのツールであり、社内向けに情報を発信・また収集し、共同して文書を作成し、チームに情報を公開し共有して、新しい価値を創造し引き出すためのツールです。

Confluenceを利用するユーザーは、プロジェクトや所属部署などの単位に用意された「スペース」内に「ページ」を作成して情報の共有や蓄積を行います。

■Confluence利用のユースケース

こんなユースケースがございます。

  • 社内ポータル
  • 社内報
  • 日報・週報
  • 月報管理
  • 業務マニュアル・開発ドキュメント管理
  • 社内ツールの手順書(交通費申請や出張申請、外部ツール)
  • ドキュメントの引き渡し場所(例:閲覧権限を制御して各従業員向けに源泉徴収票などを配布)

グローバルで17万社以上が利用し、日本国内では自動車メーカーの「マツダ株式会社」、オンラインバンクの「みんなの銀行」、医療ヘルスケア部門のインターネット企業「メドレー」などでも利用されています。エンジニアが設計仕様書ツールとして導入した結果、非エンジニアでも入力しやすいためバックオフィスにも広まっていったケースが多いです。

■Confluenceでできること

ページの内容は単純な文字だけではなく、表や画像、文字の強調、段落分けなどの機能が利用できる強力なエディターを駆使して、チームメンバーにとって読みやすいページを作成することができます

また、Confluenceには作成した情報を共有するためページにはユーザーがコメントを書き込むこともできます。Confluenceはコミュニケーション手段のひとつとして利用することも可能です。

現在はホワイトボード機能やAIによる要約機能もあり、自然言語でAIに質問をすると、社内に蓄積された情報をもとにAIが答えてくれるという機能もついています。(*AI機能はプレミアム機能以上で利用可能)

クラウド版のConfluenceでは次々と機能がロールアウトされています。

Confluenceの使い方【基本ガイド】

■新しいConfluenceページ・子ページを作成する方法

新たにページを作成する場合はナビゲーションバーの「作成」ボタンをクリックし、「ページ」をクリックします。

そのページを開いている時に、「作成」をクリックし、すると、そのページの子ページが作成できます。

20240307_001.png

そのページを開いている時に、「作成」をクリックすると、そのページの子ページが作成できます。

20240307_002.png

■<こうすると親切!>Confluence ページの先頭に紹介文をいれる

新しいページを作るときにはわかりやすいタイトルをつけていただいていると思いますが、それでもたった一行では表現できる内容には限りがあります。作成した日付も入れておきたいとか、整理番号も入れようとか思うとさらに余裕は少なくなります。

そこで、新しいページを作ったら先頭に「情報」マクロなどを使って「このページは?」のようなページの自己紹介を加えてみましょう。

20220812_001.png

ページを作った意図、更新してほしいタイミングなどを書いておけば、あとで「ちょっとページの方向性が変わっちゃった」という事態も防げます。

同じような用途のページが複数作られるのを防ぐこともできるでしょう。

初めてConfluenceを触るユーザーにとっては「こう使えばいいのか」と安心してもらえると思います。

■<こうすると親切!>編集したConfluenceページに変更履歴を残す

バージョンや環境によって多少差はありますが、Confluenceではページを編集したときにコメントを残せる仕組みがあります。

この機能を利用して「どこを変更したのか」「なぜ変更したのか」をコメントしておくようにしてみましょう。

Confluence Cloudであれば編集画面右上の「...」ボタンをクリックして表示されるメニューから「バージョン コメント付きで公開」をクリックします。

そうしたらダイアログボックスにコメントを入力して「公開」ボタンをクリックします。

20220812_003.png

「どこを変更したのか」はConfluenceの特徴でもあるページ変更履歴で差分を見ればわかりますが、人員名簿のような上下に長いページでちょっとだけ変更したときなどは、変更点を見つけるのもなかなか難しいもの。
そんなときに「◯◯を●●に変更。」とメモしてあれば変更点を探す手間を省けます。

20220812_004.png

さらに「なぜ変更したのか」もメモにあれば「......なんでこんな変更をしたんだっけ?」という事態を防げます。
ほかのユーザーが見た場合には「......なんでここを変更したの?」という疑問に答えを提供できます。
ページを見ただけではわからない、あなたが変更を加えた理由を書いておくのがポイントです。

■<こうすると親切!>Confluenceの添付ファイルにコメントをつける

Confluenceの便利機能の一つである添付ファイル機能。
ページで「T」キーを押して表示される添付ファイルの管理画面で、ファイル単位にラベルやコメントを設定できることをご存じでしょうか。
ファイルのリストでアクション欄の「プロパティ」をクリックすると編集できるようになります。
ファイルのコメント機能を使って、そのファイルが何のために添付されているのかを教えてあげるようにしましょう。

20220812_005.png

例を挙げてみます。

あるアプリケーションの機能を検討しているページに画像ファイルが添付されました。
そのままでは「こんな画面が欲しい」なのか「この画面は悪い例」なのか、あるいは「他社のサンプル事例」なのかわかりません。

そこでファイルのコメントに「○○社の製品の例」と書いてあれば、もう誤解することはありませんよね。
この方法であれば添付ファイルマクロでファイルリストを作ったときにも説明を表示させられます。

Confluenceの使い方を学んで、社内情報管理に活かそう!

ちょっとした気配りが時としていちばん嬉しかったりするもの。読んでもらう人、使ってもらう人のことを思って機能を使ってみてください。


cta_rikkuma_001.png

リックソフトのカスタマーサクセスチームは
Confluenceの「基本機能ご紹介セミナー」を
毎月開催しています!

▶対象:
リックソフトからConfluenceを導入された企業のエンドユーザー様。
内容:
無料のConfluenceの使い方セミナーです。リックソフトから、各企業担当者に案内しています。エンドユーザーは購買担当の方にご確認ください。

▶無料セミナーに関心があるConfluence購買担当者の方へ:
リックソフトにお問い合わせください

無料セミナーについて問い合わせる


                                               

Confluenceをもっと知りたい!

「Confluenceについてもっと知りたい」という方はこちら。

Confluence お問い合わせ

関連する製品についてはこちらをご覧ください。

Confluence

リックソフトからConfluenceの評価ライセンスを申し込んだ方は、リックソフトのヘルプデスクチームのサポートが5回まで受けられます。

Confluence 無料トライアルご依頼フォーム

なんとなくConfluenceを導入した...という方へ、Confluenceの真価を発揮するための管理者向けガイドブックのご案内

Confluence Cloud 管理者向け入門ガイドブック               
                    
                                                                         

本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。

        

お問い合わせ         

  
本ブログのカテゴリ: Confluence 使い方シリーズ
  

アトラシアン製品の導入と活用を
成功させたいなら
リックソフトのサポートが
必要です。

サードパーティ製のアドオンもサポート

サードパーティ製のアドオンもサポート

サポート

アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。

  • アトラシアン製品とサードパーティ製のアドオンとの事象の切り分け
  • 海外のアドオンベンダーとのやり取りを代行(日→英/英→日)

リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。

サポートについて

ツールの活用を促進するアイテム

ツールの活用を促進するアイテム

各種ガイドブック

ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。

ガイドブックについて

価値あるツールの使い方

価値あるツールの使い方

研修・トレーニング

ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。

日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。

研修について

資料ダウンロード お問い合わせ PAGE TOP
資料ダウンロード お問い合わせ