2020年09月24日
【Confluence(コンフルエンス)の使い方】 「目次マクロ」を使ってみよう!花渕 麻南 Mana Hanabuchi
アトラシアン製品を扱うリックソフトでは、社内wikiとしてConfluenceを活用しています。
社内のページをみていると、Confluenceのマクロ機能を使ってとても綺麗なページを作成している方をよく見かけます。
「これどうやって作っているんだろう?」と思うこともしばしば。
あるミーティングで「そんなマクロもあるんだ」と言われたことをきっかけに
「実は Confluenceのマクロってまだまだ知られていない機能や使い方が<あるのかも」と思いまして
私的おすすめマクロを紹介していきたいと思います!
今回は、王道でとっても便利な「目次マクロ」をご紹介します。
Confluenceではページをより見やすく、正確な情報を伝えやすくするために「マクロ」を使ってページをカスタマイズすることができます。
「マクロ」というとExcelを思い浮かべる方が多いと思いますが、マクロの本来の意味は"複数の操作をまとめて呼び出す機能"です。Confluenceのマクロは、" Confluenceでページを作るにあたってよく使う機能"というような意味ととらえてください。
マクロはページ作成画面の右上より選択して挿入することができます。
画像にもあるように様々なジャンルがあるので、伝えたい情報に合わせてマクロを活用して本文に追加していきましょう!
では早速、私がリアルによく使っているマクロ、目次マクロをご紹介します!
チームや社内で共有したいマニュアルや、企画案などを日々作成し共有しているのですが
こういったドキュメントってつい長くなりがちです。
書いた本人はどんな流れで、どんなことが書いてあるのかわかりますが
読む側からすると長い文章をひたすら読むのは結構手間ですよね。
そんな時に、目次マクロを活用すると、Confluenceページ内の見出しを読み込んで自動で目次を生成してくれるので
見栄えも良くなりますし、読み手が欲しい情報に簡単にアクセスできるようになるのでとっても便利なんです!
プラグイン(アプリ、アドオン)は不要で、無料で使える機能です。
記事編集中に、トップバーの「+」ボタンをクリックします。
そこに基本的なマクロのリストが表示されるので、その中から「目次マクロ」を選択しましょう。
ページにマクロが差し込まれるとこのような表示になります。
見出し設定を元に目次が作成されますので、上手に使い分けてくださいね。
これを保存(更新)すると、、、
このように目次が作成されます。
見たい「タイトル」をクリックすると自動的にその章にリンクが作られ、飛ぶことが可能です。
インデックスも作成されるのでとってもスッキリしたドキュメントになりますよね!
皆さんも、まずは情報の整理のために目次マクロを活用してみてください。
Confluenceにはまだまだおすすめのマクロがたくさんあるのでご紹介していきます!
リックソフトのカスタマーサクセスチームは
Confluenceの「基本機能ご紹介セミナー」を
毎月開催しています!
▶対象:
リックソフトからConfluenceを導入された企業のエンドユーザー様。
内容:
無料のConfluenceの使い方セミナーです。リックソフトから、各企業担当者に案内しています。エンドユーザーは購買担当の方にご確認ください。
▶無料セミナーに関心があるConfluence購買担当者の方へ:
リックソフトにお問い合わせください
本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。
リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。