2016/05/09
Issue Editor の基本的な使い方廣田 隆之Takayuki Hirota
こんにちは!
リックソフトの廣田です。
若葉眩しい季節ですね。先日は我が家のベランダにヘチマの種をまきました。
夏になれば緑のカーテンができることを楽しみに成長を見守りたいと思います。
さて、前回は Issue Editor for JIRA の概要を書きました。
今回は、アドオンをインストールしてはみたものの、どう使えばいいの?という方のために、基本的な使い方を説明します。
Issue Editor for JIRA のスプレッドシートを表示する方法は二つあります。
一つ目は、JIRA の課題ナビゲーターから表示する方法です。
Issue Editor for JIRA をインストールすると、画面右上に見慣れない鉛筆マークのアイコンが現れます。
さっそく押してみましょう。
スプレッドシートが表示されました!
課題ナビゲーター以外の方法も確認しておきましょう。
プロジェクト画面のサイドバーで「Issue Editor」をクリックすると、スプレッドシートへのリンクと課題件数が表示されます。
スプレッドシートが表示されたら、表計算ソフトを使う感覚でセルにマウスカーソルを合わせてダブルクリックしてみてください。
セルの値を変更できることがわかりますね。
なお、編集開始は F2 キーも使用可能です。
フィールドタイプに応じてドロップダウンやユーザーピッカーが表示されるので、これまで JIRA を使ってきた方々にも違和感なく使っていただけることと思います。
セルの値を変更すると、セルの左上に赤いマークが付き、「保存」ボタンが青く光ります。
編集が終わったら「保存」ボタンを押してください。
他の課題の内容を見ながら、複数の課題をまとめて編集できるのは便利ですね。
Issue Editor for JIRA は Atlassian Markplace からダウンロードしてインストールできます。
30日間の評価ライセンスも用意していますので、ぜひお試しください。
今回はスプレッドシートの表示から課題の保存まで、基本的な機能を説明しました。
次回は Issue Editor for JIRA の持つさまざまな表示機能を確認します。
それでは、またお会いしましょう。
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのRS標準サポートではサポートします。
リックソフトのRS標準サポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。