リックソフトブログ

2024年01月08日

【2024年版】ノーコード開発の基礎知識|メリットや開発ツール、注意点を解説【リックソフトの導入ユースケース付き】

Author

堀田(リックソフト マーケティング部) hotta

堀田(リックソフト マーケティング部)</mt:Var>

  

ノーコード開発とは

ノーコード開発とは、プログラミング言語のコーディングなしでシステムやアプリを開発する手法を指します。

従来のシステム開発では、Java, Python, PHP, C言語 といったプログラミング言語でソースコードを書いてシステムを構築する事でユーザーの要求を満たしてきました。ノーコード開発というのは、グラフィカル・ユーザーインタフェースな開発を利用する事で要件に合ったシステムを構築する試みです。

ノーコード開発とローコード開発の違い

同じような言葉に、「ローコード開発」(Low Code)があります。こちらはコーディングをゼロベースで行うのではなく、ツールの力を借りてコーディングをしながら開発をすすめる試みです。

ノーコードは一切コーディングが必要ないのと比べ、ローコードはコーディングが部分的に必要となってきますが、従来よりかなり少ないコード量で開発が進められます。

2024年現在、AIにコーディングを手伝ってもらって開発するというプロンプトエンジニアリングも注目されています。こちらも見方によってはノーコードあるいはローコードに分類できます。

ノーコード開発・ローコード開発が注目される理由

ノーコード開発・ローコード開発はなぜ注目されるのでしょうか。一番の大きな理由に「コーディングができる人材不足」が挙げられます。

ビジネスの素早い変化に対応するためにアジャイル・プロセスなども実施されていますが、システム開発に必要なコーディングが出来る人材の確保がおおきな課題になっています。経済産業省が公表した「IT人材の供給動向の予測」によると、ITニーズの拡大とIT人材の供給人数があっておらず、2030年までにIT人材の不足が予測されています。

そこで注目されるのが、コーディング能力が乏しくてもシステムやアプリケーションが開発できるノーコード・ローコードツールです。

企業のDX(デジタルトランスメーション)推進の立役者として、多くの企業で部門・部署単位のクラウドサービス導入が進みました。ビジネス部門が「ある機能が欲しい」と要望があった場合、従来であれば外部の開発企業に依頼しスクラッチで開発していましたが、現在はその機能を満たしたSaaSサービスが見つかれば、契約するだけで導入できるのです。

企業が導入するクラウドサービスは、SaaSサービスは勤怠システムやビジネスチャットのように、企業の全体単位で使うものだけでなく、営業支援システムなど部署単位で導入しているクラウドサービスがあるという状況です。

クラウドサービスに保管されたデータはクラウドサービスごとに独立しています。アプリにたまったデータをCSVダウンロードをして突合することも多いと思いますが、クラウドサービス同士でコーディングなしで連携できるものもあり、ノーコード・ローコードでの開発が着目されるようになりました。

調査機関であるGartnerも、2024年までに世界で開発されるアプリケーションの65%がノーコード・ローコードの開発基盤で構築されるという予測を出しています。

ノーコード開発のメリット

ノーコード開発を行うメリットはコーディングをする場合比べて、リリースまでの開発期間を短縮できる事と、ビジネスの変化に素早く対応できる事です。

■プログラミングの知識がなくても開発できる

プログラミング知識を持たないビジネス・ユーザーが自分の要求に有ったシステムをセルフサービスで実装できる事です。さきほどの例で、SaaS同士の連携が該当します。「このSaaSの情報(例・ユーザ情報)と別システムのデータを同期する」などの要望と仕様、ワークフローが構築できるのであれば、自力で設計ができます。

■開発コストを削減できる

社内に自社システムの開発リソースがない組織である場合、従来であれば、開発を外部に委託する必要がありました。

社内のユーザー部門がノーコード・ローコードツールを使って開発を自力で行うようになれば、この外注コストはそのまま削減することができます。

■開発工数を短縮できる

開発はエンドユーザー(ビジネス・ユーザー)が行います。要件が変わって改修が有ったりしても、利用する部署の方の人が修正してくれます。エラーが有った時の対応もエンドユーザーが行うので、開発者の工数を減らすことができます。

従来のシステム ノーコード・システム 備考
ビジネス
ユーザー
エンジニア ビジネス
ユーザー
エンジニア
要件定義 ビジネスユーザーとエンジニアが協力して問題の解決方法を検討して、方針を決定します。この部分は従来のシステムもノンコーディングも変更ありません。
実装・テスト 従来のシステムでは実装とテストはエンジニアの作業となりますが、ノーコードの場合はエンジニアは技術支援のみとなり、主担当はビジネスユーザーになります。
受け入れテスト こちらも主担当はビジネスユーザーとなり、エンジニアはサポートのみとなります。
改修 こちらも主担当はビジネスユーザーとなり、エンジニアはサポートのみとなります。
エラー対応 システムで発生するエラーで最も多いのは、ビジネスロジックのエラーです。ノーコードの場合は、エラーの調査をビジネスユーザーが実施できます。

■アジャイル的な業務改善が可能

プログラムを作るよりも簡単にできるので、ビジネス部門の「こんな事が実現できるシステムがあったらいいのになあ」という理想論から実装するまでのスピードが気軽で容易です。そして、修正も用意なので継続して修正して改善していく事ができます。

ノーコード開発のデメリット・注意点

■開発プラットフォームに依存する

ノーコード・ローコード開発の注意点として、「開発プラットフォームに依存する」ことが挙げられます。例えばそのプラットフォームの提供が終了すれば、開発したものを更新できなくなったり、最悪の場合脆弱性対応のサポートを受けられなくなることもあります。

■汎用性が低い

簡単に開発しやすい分、スクラッチ開発で開発したときよりも自由度が下がる可能性もあります。複数領域にまたがる開発は、各所関係者との調整をしたあとに、「やっぱりできなかった」ということも起こりえます。

■ユーザーが作ったシステム・アプリの管理が大変

現場が手軽に実装できるがゆえに、社員が各自バラバラにシステムを開発することが起こりえます。情報システム部は、それの管理が大変です。

SaaSが部署単位で導入され、シャドーITが発生したように、情報システム部が管理しきれない「シャドーノーコードシステム」が発生する恐れもあります。

リックソフトはノーコードツール「Workato」を利用しています

リックソフトは、Workato (ワーカート)というノーコードのツールを活用しています。

Workato のメインの機能はシステム間の連携を自動化する事です。iPaas (integration platform as a service)とも言われています。企業向けのツールです。

リックソフトにはスクラッチから開発した業務システムが殆ど無く、ビジネスはクラウドのSaaSやパッケージ製品で実現しています。そのため、ニーズとしてはシステム間の連携が多いのです。

Workatoでできること

Workato で自動化を実現する場合「レシピ」という物を作ります。このレシピは下記の様に処理のフローを GUI で作成する事ができます。画面左側が処理のフローで、全体の流れを組み立てます。

ループや if 文などの分岐もこちらで組み立てます。下記の例は Salesforce の情報を Jira に連携するレシピです。レシピは「Salesforce にデータが作成された」「Jira で課題がクローズされた」など、アプリケーションで発生したイベントを起点にして処理を開始する事ができます。

リックソフトの Workatoの活用事例

  • イベントで獲得したリードの取り込み:
    見込み客のリード情報を獲得する事ができます。獲得したリード情報を共有するためにSalesforce や Jira に取り込みます。貰ってくるリード情報は CSV 形式なので、適当に整形して Jira や Salesforce にインポートします。両方にインポートするのが面倒という事で、Google スプレッドシートから Salesforce, Jira にインポートするレシピを作成しました。Google スプレットシートに登録するだけで Jira にも Salesforce にも入るので便利になりました。
  • Amazon での書籍販売の検知:
    Workato で Amazon の API を利用して定期的にチェックして、注文が有ったら下記の様にリックソフトで利用しているチャットツールである Slack に表示して共有する様にしました。表示と同時に Jira の課題も作られるので発送タスクの管理もできます。直近の注文の件数と発送状況も Amazon API で確認して表示しているので、発送状況も分かる様にしました。

workato-nocode01.png

条件分岐も下記の様に GUI で設定できます。

workato-nocode02.png

Workato導入のメリット:レシピ単位での管理体制

冒頭に記載した通り、ノーコードを利用した場合の短所は以下かと思います。

  • 社員が各自にバラバラの実装をして収集が付かなくなる。
  • プラットフォームではサポートしていない機能を実現できない。(ノーコード・プラットフォームは汎用的な機能を効率的に実装できるように設計されているので、必ずしも要件を満たせない場合があるかも知れません)

Workato はエンタープライズ向けのプラットフォームとして設計されているため、上記の課題に対応する機能が用意されています。Workato は自動化の実装を「レシピ」という物を作って実現します。

このレシピの管理が重要になりますが、管理者であれば全てのレシピを確認する事ができます。個人用のフォルダーに入ってしまって、確認できない様な事は有りません。また、Dashboard というレシピの稼働状況、エラーの状況を管理する機能が有ります。

ノーコードですとプログラムを作るよりも簡単にできるので「こんな事できたらいいね」という話から「じゃあ、やってみよう」という事になります。

そして、修正も用意なので継続して修正して改善していく事ができます。アジャイル的に、業務を改善していくことができているなと実感できています。

エンタープライズ向けのプラットフォームであるWorkato

Workato はエンタープライズ向けのプラットフォームとして設計されているため、上記の課題に対応する機能が用意されています。Workato は自動化の実装を「レシピ」という物を作って実現します。

このレシピの管理が重要になりますが、管理者であれば全てのレシピを確認する事ができます。個人用のフォルダーに入ってしまって、確認できない様な事は有りません。また、Dashboard というレシピの稼働状況、エラーの状況を管理する機能が有ります。

workato-nocode05.png

プラットフォームとしてサポートされていない機能についてはworkato の場合色々と手段が用意されています。

先ず、用意されているアクションでの実現が難しい場合は、ユーザーが Ruby でスクリプトを書いて利用する事ができます。

Workato は Salesforce, Slack, Jira と言った人気の SaaS 製品 / アプリケーションののコネクターは標準で提供されているので、これらのアプリを利用する場合は簡単に自動化ができます。

リックソフトはWorkatoとKintoneやSmartDBをつなぐコネクタを開発しています。

DX化を目的としてKintone(キントーン)、SmartDB(スマートDB)を導入されている・またはこれから導入しようという企業も多いのでしょうか。それらをお使いの方は、Workatoとデータ連携できるコネクタをリックソフトは開発しております。

業務ワークフローの自動化にも一役担うWorkato、ぜひ導入を検討ください。

                                               

製品について詳しくはこちらをご覧ください。

Workato

Workatoを試してみたい方はこちら。

Workato無料トライアルご依頼フォーム

Workatoに関する資料請求、製品デモ、お見積もりのご要望は下記リンクより承っております。

Workato お問い合わせ               
                    
                                                                         

本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点やその他製品に関しましては下記よりお問い合わせください。

        

お問い合わせ         

  
本ブログのカテゴリ: Workato
  

アトラシアン製品の導入と活用を
成功させたいなら
リックソフトのサポートが
必要です。

サードパーティ製のアドオンもサポート

サードパーティ製のアドオンもサポート

サポート

アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのサポートではサポートします。

  • アトラシアン製品とサードパーティ製のアドオンとの事象の切り分け
  • 海外のアドオンベンダーとのやり取りを代行(日→英/英→日)

リックソフトのサポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。

サポートについて

ツールの活用を促進するアイテム

ツールの活用を促進するアイテム

各種ガイドブック

ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。

ガイドブックについて

価値あるツールの使い方

価値あるツールの使い方

研修・トレーニング

ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。

日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。

研修について

資料ダウンロード お問い合わせ PAGE TOP
資料ダウンロード お問い合わせ