日本でのアトラシアン(Atlassian)製品導入No.1

  1. HOME

リックソフトブログ

2013/05/02

Chrome で Confluenceをご利用の皆様へ

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

Author

樋口 晃Akira Higuchi

樋口 晃

5月23日追記

5月22日追記

本ブログは Chrome27 リリース前のベータ版の段階で作成しました。 本日、Chrome27 の正式版がリリースされ、正式版でもベータ版と同様の不具合が発生する事が確認されました。影響範囲は以下の通りです。お手数ですが、本ページを参考に対策をお願いします。

  • Web ブラウザー Chrome 27
  • Confluence 4.0 ~ 5.1.2 (5.1.3では不具合が解消されています)

いつも、Confluence をご利用頂きありがとうございます。

Webブラウザーは何をお使いでしょうか? 私は、Chrome を最も利用しています。 本稿執筆時点での最新版は26 ですが、既にリリースされているChrome27のベータ版でConfluenceを利用した場合、残念ながら不具合が発生する事が解りました。 Chrome27 の正式版ではこの不具合が発生しない事を願っておりますが、このままの状態でリリースされる事も想定されます。また、Chrome はリリースされると、自動的にご利用のPCのChromeも自動的にアップグレードされてしまいます。 今回は、この不具合の内容と対応方法について報告します。

問題の内容
影響範囲

症状

編集画面の文書編集エリアの高さが、150pxになってしまいます。とても編集がしずらくなってしまいます。

Chrome27で発生する不具合

原因

対応方法1 恒久的な対応

今後リリース予定の Confluence 5.1.3 で解決される見込みです。 Confluence5.1.3にバージョンアップする事が恒久的な対応となります。

対応方法2 暫定的な対応

5.1.3 はまだリリースされておらず、またリリースされても直ぐにバージョンアップする事は難しいと思いますので、CSS(カスケーティング・スタイル・シート)を修正して対応する方法をご案内します。以下のスタイルを追加すれば、状況は改善されます。

form.editor .editor-default, 
.editor-fullheight { 
    height: 100%; 
    height: auto\9; /* IE8 */ 
}

スタイルを設定する手順は下記の3パターンが有ります。状況に応じて選択して下さい。

手順 対象 メリット デメリット
管理画面にてグローバルスタイルを設定 テーマがグローバルなルックアンドフィールのスペース 作業が簡単 デフォルトテーマ以外のテーマを選択しているスペースには効果が無い。
スペース管理画面にてスペースのスタイルを設定 全てのスペース Confluenceの再起動が不要 スペース毎に作業が必要なので、スペースの数が多いと対応が大変。
サーバーのスタイルシート・ファイルを修正 全てのスペース 作業時間が短い Confluenceの再起動が必要
サーバーの管理権限が必要
テーマについて

念のためスペース・テーマの確認方法についてご紹介します。ご利用のスペースのテーマが不明の場合は以下の手順でご確認下さい。

  • Confluence4.x の場合はスペース管理者の画面の「ルック アンド フィール」 → 「テーマ」で現在のテーマをご確認する。
  • Confuence4xの場合

  • Confluence 5.x の場合は以下のいずれかの方法でご確認下さい。
    • スペース管理者の画面の「ルック アンド フィール」 → 「テーマ」で現在のテーマを確認
    • Confluence5xの場合

    • スペースツールの「ルック アンド フィール」 → 「テーマ」で現在のテーマを確認
    • Confluence5xの場合2

管理画面にてグローバルスタイルを設定

  • Confluenceの管理画面にて 「ルックアンドフィール」→「スタイルシートを選択します」
  • 下記画面にて 「編集」ボタンを押します。
  • グローバルスタイルシート1

  • グローバル スタイルシートに前述のスタイルを編集し保存ボタンを押します。下記の画面を確認して下さい。
  • グローバルスタイルシート

  • グローバルなルックアンドフィールを選択しているスペースにて編集画面を確認して下さい。
スペース管理画面にてスペースのスタイルを設定

  • 当該スペースのスペース管理画面を開き、「ルックアンドフィール」→「スタイルシート」を選択します。
  • 下記の画面にて「編集ボタン」を押します。
  • スペースのスタイルシート1

  • スペースのスタイルシートに前述のスタイルを編集し保存ボタンを押します。下記の画面を確認して下さい。
  • スペースのスタイルシート2

  • スペースの編集画面を確認して下さい。
サーバーのスタイルシート・ファイルを修正

  • confluenceインストールディレクトリの以下のファイルを修正します。
    • confluence/includes/css/default-theme-min.css
    • confluence/includes/css/default-theme.css

ご注意

ファイルを修正する前に、修正対象のファイルのバックアップを必ず確保して下さい。

当Wiki はこの方法で対応できていますが、ご利用の条件により状況が改善しない場合や不具合を発生させてしまう事も有ります。事前にテスト環境での検証作業をお願いします。

  • 修正内容は下記の通りです。
  • default-theme-min.css
    • ファイルの最後に以下の文字列を追加します。全体が1行のファイルですので、改行は入れずに追加して下さい。
    • form.editor.editor-default,.editor-fullheight{height:100%;height:auto\9;}
      
    • 設定例 (改行しないで下さい)
    • html,body{height:100%;}body{font-family:Arial,Helvetica,FreeSans,sans-serif;}#full-height-container{height:100%;width:100%;position:relative;background-color:#f7f7f7;}#full-height-container.active-preview{background-color:#fff;}#header{margin:0;padding:0 .75em;min-height:2em;line-height:2;}#websudo{margin:0;padding:0 10px;min-height:2em;line-height:2;}.email{margin:10px;}#content-title-div img.logo,h1.pagetitle img{max-height:2.5em;margin-bottom:.3em;float:left;}h1.pagetitle img.custom{height:auto;}h1 span.title-text{display:table;}.editable-title{margin:0 10px 0 58px;}#main{padding:1.25em;background-color:#fff;}.theme-default #main{min-height:85%;margin:.75em;-moz-border-radius:.3125em;-webkit-border-radius:.3125em;border-radius:.3125em;border:1px solid #BBB;}.theme-default #navigation{float:none;}.wiki-content .table-wrap{overflow:auto;}.image-wrap{display:inline-block;overflow-y:hidden;overflow-x:auto;max-width:100%;}.content-preview #main{padding-bottom:10px;}#content{clear:left;}#content.space{margin-top:2.6em;}a:link,a:visited{text-decoration:none;outline:none;}a:focus,a:hover,a:active{text-decoration:underline;}#navigation{display:inline;}.page-actions{float:right;border:solid 1px #ccc;padding:5px;margin-left:10px;}.page-metadata{color:#666;font-size:.9em;margin:10px 0;}.page-metadata a:link,.page-metadata a:active,.page-metadata a:hover,.page-metadata a:visited{color:#666;font-style:normal;text-decoration:underline;}.section-header{margin-bottom:5px;padding:2px 0;}h2.section-title{font-size:12pt;font-weight:bold;margin-top:20px;padding:0;display:inline;}#sidebar,.sidebar{clear:right;float:right;width:16em;margin-left:10px;}#space-blog-search-query{width:21.5em;}#blog-sidebar{width:22em;margin-top:2em;margin-bottom:.5em;}.has-sidebar #content.space,.has-sidebar #content.edit form.markup,.has-sidebar .wiki-content,.has-sidebar.active-wikimarkup .errorBox{margin-right:17em;}.has-blog-sidebar #content.space,.has-blog-sidebar #content.edit form.markup,.has-blog-sidebar .wiki-content{margin-right:24em;}.blog-post-listing .wiki-content,.has-blog-sidebar .blogpost-view .wiki-content .wiki-content{margin-right:0;}.has-sidebar .wiki-content .wiki-content,.has-blog-sidebar .wiki-content .wiki-content,.has-blog-sidebar .comment-content.wiki-content{margin-right:0;}.active-richtext #content.create-page,.active-preview #content.create-page{margin-right:0!important;}.contenteditor .active-preview #main-header{padding:20px 20px 0;}.sidebar-content{margin:10px 0 0 1em;}.blogcalendar{width:16em;}.blogcalendar th a.calendarhead,.blogcalendar th.calendarhead{font-size:1em;}.blogcalendar td,.blogcalendar th{font-size:.85em;}.tabnav .tabs a{padding:5px 5px 4px;margin:5px 3px 0 0;border-width:1px;border-style:solid;border-bottom:none;text-decoration:none;display:block;float:left;}.tabnav .tabs a.current{background:white;border-bottom:1px solid white;color:black;}.tabnav .tabs a.current:link,.tabnav .tabs a.current:visited{color:black;}.tabnav .tabs a.current:hover{background:white;border-bottom:1px solid white;color:black;}.tabnav,.comment .tabnav{padding:0;margin:0;border-bottom-width:1px;border-bottom-style:solid;float:left;display:inline;list-style-position:outside;width:100%;font-weight:bold;font-size:10pt;}.after-tabnav{clear:both;}.tabnav li.tabs{list-style:none;margin:0 0 -1px 10px;float:left;display:block;}.dashboard{clear:left;}#footer{background:none;width:100%;}#login-language{text-align:center;font-size:11px;padding-top:10px;}#login-language a{color:#666;text-decoration:none;padding-left:10px;}#poweredby,#poweredby a{font-size:11px;}.quick-search-submit,i.remove-control,body.popup-window #footer{display:none;}* html #full-height-container{height:100%;background-color:#F0F0F0;}* html #main{padding-bottom:1em;height:88%;}* html #footer{position:relative;}* html .popup-window #full-height-container{background-color:#ff0;} form.editor.editor-default,.editor-fullheight{height:100%;height:auto\9;}
      
  • default-theme.css
    • ファイルの最後に以下の文字列を追加します。
    • form.editor .editor-default,
      .editor-fullheight {
          height: 100%;
          height: auto\9; /* IE8 */
      }
      
    • 設定例
    • — これより前は省略 —
      
      /* We can't have a separate IE css file because the default theme
      
      hard codes the location of the theme stylesheet */
      
      /* IE6: treated as min-height*/
      * html #full-height-container {
      height: 100%;
      background-color:#F0F0F0;
      }
      
      * html #main {
      padding-bottom: 1em;
      height: 88%; /* fake ie6 min height - not perfect but better than alternatives */
      }
      
      * html #footer {
      position: relative;
      }
      
      * html .popup-window #full-height-container {
      background-color:#fff;
      }
      
      form.editor .editor-default,
      .editor-fullheight {
      height: 100%;
      height: auto\9; /* IE8 */
      }
      
最後に

このブログの情報が皆様のお役に立ち、少しでも管理者の皆様の負荷を軽減する事に役立てれば幸いです。

追記

Chrome27 がリリースされました。残念ながら、不具合は解消されませんでした。

また、Confluence 5.1.3 ではこの不具合は解消されています。

追記

Atlassian から対応するための プラグインがリリースされました。

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

アトラシアン製品の導入と活用を
成功させたいなら
リックソフトのサポートが
必要です。

サードパーティ製のアドオンもサポート

サードパーティ製のアドオンもサポート

RS標準サポート

アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのRS標準サポートではサポートします。

  • アトラシアン製品とサードパーティ製のアドオンとの事象の切り分け
  • 海外のアドオンベンダーとのやり取りを代行(日→英/英→日)

リックソフトのRS標準サポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。

サポートについて

ツールの活用を促進するアイテム

ツールの活用を促進するアイテム

各種ガイドブック

ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。

ガイドブックについて

価値あるツールの使い方

価値あるツールの使い方

研修・トレーニング

ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。

日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。

研修について

PAGE TOP