日本でのアトラシアン(Atlassian)製品導入No.1

  1. HOME

リックソフトブログ

2017/03/17

第2回 Confluenceで解決!情報共有におけるよくある課題:共有ができない、面倒

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

Author

松崎 郁子Ikuko Matsuzaki

松崎 郁子

こんにちは。リックソフト営業の松崎です。

前回は、メールやファイルサーバーに情報が埋もれてしまうとい課題についてのConfluenceの解決策について書きましが、今回は、「情報共有ができない、面倒」という課題です。

情報共有ができない、面倒

情報共有ができない、面倒

メールは1:1のコミュニケーションです。そのため他の人と情報を共有しにくく、面倒です。

Confluenceを利用することによって、ドキュメントの共有、議論が簡単にできるようになります。
共有、議論の機能としては、共有機能、メンション付コメント、いいねがあります。

Cofluenceでドキュメントの共有、そして議論が簡単になります!

共有機能

Confuenceには共有機能が備わっています。

共有機能

ページの右上の「共有」をクリックします。
宛先には、ユーザーやグループを選択でき、簡単に共有することができます。
共有を押すと、入力したコメントと共にConfuenceのURLがメールで通知されます。
弊社では、社内規定がは変更になった場合など、全社的に通知するときに利用したり、最新の技術情報などをConfuenceに記載してチームで共有したりなど、頻繁に使っています。

メンション付コメント

Confluenceではページにコメントを入れることができます。
コメントの種類は2つです。
1つはページコメントです。

ページコメント

ページの一番下にコメント欄があります。
これは、ページ全体にコメントする場合に便利ですね。

共有機能との違いは?とよく聞かれますが、共有はコメントが通知されるだけで残りませんが、ページコメントをする履歴が残るため、Confluence上で議論するのに最適です。
返信を押すとスレッド形式なるので、これも便利ですね。

もう1つは、インラインコメントです。

インラインコメント

文字のなぞって右クリックすると、コメントマークが出てきます。
これを押すとコメントすることができます。コメントを入れると該当の文字が黄色でハイライト表示されます。
これは、ピンポイントにコメントを入れることができるので、間違いを指摘したい時などレビューするときに便利ですね。

私はお客様とのミーティング議事録を必ずConfluenceに残すようにしているのですが、ミーティング中に出た不明点や知らない言葉などをインラインコメントで社内のメンバーに質問する際によく使っています。

インラインコメントは、「解決済」というボタンがあり、それを押すと、コメントが消えます。
ただ、履歴は残っていますので、確認したい時はページ右上の「・・・」から「解決済コメント」をクリックすると過去履歴をすべて見ることができます。

また。ページコメントもインラインコメントも「メンション」といって、@+ユーザー名を付けることで特定のメンバーに通知できるようになります。

「〇〇さん、これ確認しておいて!」

「△△さん、ここ間違っているよ」

というコミュニケーションが、Confluence上でできるようになり、また履歴が残るので、言った言わない、という問題がなくなりますね。

いいね

これは共有とはちょっと違いますが、SNS的な「いいね」ボタンもあります。

いいね

いいね!やコメントが多いページはダッシュボードの人気コンテンツに表示されるのでみんなに見てもらいたい、役に立つページなどにいいねして、拡散してみましょう。

弊社は、いいね!を既読の意味に使ったりもしてます。
自分宛にコメントを確認して、それに対してすべてコメントするの大変なので、特にコメントすることがない場合はいいね!を押してます。

こういったように、ちょっとしたルールを設けて活用してみるのもいいかもしれませんね。

最後に

更に詳しく知りたい方は、ぜひ無料オンラインセミナーにお申込みください。

無料オンラインセミナー:すっきりわかる!はじめてのConfluence

製品ページ:Confluence についてはこちら

評価ライセンスのご依頼

その他お問い合わせはこちら

本情報はブログを公開した時点の情報となります。
ご不明な点はお問い合わせください。

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

アトラシアン製品の導入と活用を
成功させたいなら
リックソフトのサポートが
必要です。

サードパーティ製のアドオンもサポート

サードパーティ製のアドオンもサポート

RS標準サポート

アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのRS標準サポートではサポートします。

  • アトラシアン製品とサードパーティ製のアドオンとの事象の切り分け
  • 海外のアドオンベンダーとのやり取りを代行(日→英/英→日)

リックソフトのRS標準サポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。

サポートについて

ツールの活用を促進するアイテム

ツールの活用を促進するアイテム

各種ガイドブック

ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。

ガイドブックについて

価値あるツールの使い方

価値あるツールの使い方

研修・トレーニング

ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。

日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。

研修について

PAGE TOP