2016/12/24
バックオフィス業務で委託先とのコミュニケーションをメールからConfluenceに変えてみた : AUG Advent Calendar 2016 12/24大貫 浩Hiroshi Ohnuki
この記事は、Atlassian User Group Tokyo Advent Calendar 2016 24日目の記事です。
Atlassian製品はプロダクト開発でよく使われますがコミュニケーションのツールとして良くできているので、当社では業務委託先とのコミュニケーションに使っています。今回はConfluenceで行っているコミュニケーションの例を紹介します。
業務委託先とは以下のようなところです。そうどの会社にもある総務部や経営管理部といったバックオフィス業務を担当している部門がお世話になっているサムライ業の先生たち(以下、委託先)とのコミュニケーションに使っています。
まずはConfluence利用を
バックオフィス業務でお付き合いする先生の中には、Eメールは組織内のみ使用可能というガチガチにセキュリティを固めている委託先もあるので、そのような方とは対面で会うしかありません。しかしEメールで情報をやり取り可能な方には「コミュニケーションのやり方を変えてみませんか?」と提案してみます。
そうすると右の画像のようにConfluenceでコミュニケーションできる委託先が増えていきます。お付き合いする委託先ごとにConfluenceスペースを作成していきます。自社要員は全ての委託先スペースを参照できますが、委託先は自らに割り当てられたスペースしか参照できません。(今は利用しない)と書かれているのは一時的にお世話になった、もしくは過去お世話になったとことです。
スペーストップは?
スペーストップは全ての委託先でほぼ同じで右のようになっています。
コンテンツは?
左図は会計業務で利用しているコンテンツです。当社からの提出状況や委託先でのチェック状況が見えます。不明点や解決すべき課題があればコメント機能で会話できます。誰が何の資料を見てどのように判断している/判断したのかが全て記録されるので非常に便利です。
委託先とConfluenceによるコミュニケーションを最初に始めた時、うまく行くか?と心配しましたが、結果から言うと全く問題ありませんでした。
対面打合せの15分を使ってConfluenceの使い方を伝えると、後は委託先の先生方はConfluenceの使い方をぐんぐん憶えていきます。
特に私たちがConfluenceで議事録を取りながら会議を進めると、先生方はすぐに覚えてしまいます。
委託先の先生たちからの評判も上々でEメールには戻れない。他のクライアントにも使いたいと言われています。
Confluenceがバックオフィス業務でも生産性向上に役立ち時間を有効活用できるからだと思います。
それでは、メリークリスマス!
アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのRS標準サポートではサポートします。
リックソフトのRS標準サポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。
ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。
ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。
日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。
リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。