日本でのアトラシアン(Atlassian)製品導入No.1

  1. HOME

リックソフトブログ

2019/07/16

イベント開催報告:Tricentis社から緊急来日! ソフトフェア品質セミナー

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

Author

鈴木 華Hana Suzuki

鈴木 華

こんにちは。リックソフトの鈴木華です。

2019年7月4日、Tricentis社からChandan Jee Choudhary氏、Edward Wilson氏、Susmit Bhattacharya氏をお招きし、ソフトウェア品質セミナー「ウォータフォール型開発からの脱却には「テスト管理ツール」が重要だった!現在の開発プロセスに対応するテストとは」を開催しました。

今回はこのセミナーのレポートさせていただきます。

Tricentis社

今回のセミナーは「現在の開発プロセスに対応するテストとは何か?」といったタイトルで「リックソフトプリセールス担当の奥村 和彦」が登壇し、Tricentis qTest 製品紹介と活用方法について「Tricentis社 Edward Wilson氏」、「Tricentis社 Susmit Bhattacharya氏」が登壇される2部構成で行われました。

1.「現在の開発プロセスに対応するテストとは何か?」

まず、リックソフトプリセールス担当の奥村の講演内容についてご紹介させていただきます。

テストと聞くと、「なんか嫌だな」、「面倒くさいなぁ」といったことを感じる方は多いと思います。とても地味な作業で決して表には出てこない業務と感じると思いますが、決して取り除くことができない工程や作業であることは誰しもが認識していることと思います。

なぜか。それは、決して意図したことではなく、必ずといっても良いくらい欠陥(バグ)が寄生的に発生するからです。

奥村からは、欠陥を早期に発見し、適切に修正して、再発を防ぐために行うための「テスト活動の基礎」についてや、最近主流となりつつあるアジャイル開発やDevOpsにおけるテスト技法を含めた「テスト設計とテスト技法」、 円滑なテストマネジメントのために「テストマネジメントに必要なこと」、そして、これらを継続的に改善していくための「テストを支援するツールや活用方法」について紹介させていただきました。

「テストマネジメントに必要なこと

お客様からの評価も高く、詳細な資料を希望したり、デモをご希望される方もいらっしゃいました。テスト管理についてご興味を持たれている方が多く、Tricentis社の日本で唯一のパートナー企業であるリックソフトも、ご支援をしていけたらと考えております。

資料ダウンロード

2.qTest製品の紹介

Edward Wilson氏が流暢な日本語で「Tricentis qTestとTricentisのポートフォリオ紹介」、Susmit Bhattacharya氏が「Tricentis qTest 製品紹介」というテーマでご講演いただきました。(Tricentis社はGartner、FORRESTERでリーダーに位置付けられています。)その様子をレポートします。

まずはTricentis社のツール導入の効果について3つお話いただきました。大きくは3つの効果があり、

  • テストを90%超自動化できる
  • テストの実施速度を5倍超にできる
  • カバレッジは80%超

ということをご紹介いただきました。

Tricentis社の製品はエンタープライズ企業向けとして導入されており、主要顧客の業種は、保険関連や金融機関、通信会社といった業種が多いそうです。私は日本では決してそのように言い切れないのではと感じました。

ツール群は大きく3つに分かれており、「qTest」、「Tosca」、「flood」の3種類があります。その中でも今回はテスト管理ツールの「qTest」についてご紹介いただきました。

qTest アジャイル開発向けのテスト管理ツール
Tosca モデルベースのテスト自動化ツール
flood パフォーマンステストを行うクラウドサービス

qTestは、主要なALMツールとの強力な連携機能を持ち、プロジェクト管理ツールのJiraとインテグレーションしたときにお互いのシナジーにより、生産性を向上させることができます。Edward Wilson氏はJiraはアジャイル開発やDevOpsプロセス向けのツールとしては群を抜いているが、テストを行う機能が弱い。このギャップを埋めることができるのが「qTest」であり、これによりSDLC(Software Development Life Cycle)を実現することができるようになります。

つまり、「テストからリリースまでのステージを見える化できる。つまりコントロールすることが可能になる。」とおっしゃっていました。

アジャイル開発で大切なことは、データを持っていれば、開発しているソフトウェアの不具合の状況や、チームの開発状況を可視化し、複数のチームがそれぞれのプラットフォームを使用していてもテストを一元管理することになります。また、Slackなどのコミュニケーションツールを使用して情報共有や通知を促し、それに伴って、より良いソフトウェアが効率よく、早期に開発でき、開発効率も高まれば、ビジネスを円滑に進めていくことが実現できます。「qTest」と「Jira」の連携はこのような相乗効果を提供します。

3. qTest デモ

続いて、Susmit Bhattacharya氏にqTestのデモを行っていただきました。
ダッシュボードを見たい軸のKPIで作成でき、それをチームメンバーや共有することができます。

qTest デモ

qTest デモ

qTestの良いところは、レポートが豊富にあり、これらのURLをメールやSlackなどでリンクを通知すると、他のユーザも閲覧することができます。しかもライセンスを必要としません。ライセンスがなくてもリアルタイムで閲覧することができるといった特徴があります(リーダーや上長に簡単に報告ができます)。また、ダッシュボードのURLが生成され、そのリンクをメールで送信して簡単に共有することもできますし、他のツール(例:Confluence)にJavaスクリプトで埋め込めばポータルサイトなどでチームやそのプロジェクトに関わるステークホルダーにもテスト状況を共有し、見える化することができます。

qTest デモ

Jiraとの連携画面は下記のようになります。

Jiraとの連携画面

Jiraとの連携画面

このようにqTest側でバグ表を起票して、Jira側に取り込むことができます。
バグ表のリンクがqTestからJiraへ飛ぶことができ、リアルタイムで変更を確認することができます。テストの結果もJiraのチケット上に表示されます。

DevOpsの実現には一元管理が不可欠となります。「qTest」はあらゆる現場のテスト状況を一元管理し見える化を実現します。
以上、qTestセミナーのレポートでした。

今回のセミナー資料ダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

qTestにご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn

アトラシアン製品の導入と活用を
成功させたいなら
リックソフトのサポートが
必要です。

サードパーティ製のアドオンもサポート

サードパーティ製のアドオンもサポート

RS標準サポート

アトラシアン社ではサポート範囲外となっているサードパーティ製のアドオンをリックソフトのRS標準サポートではサポートします。

  • アトラシアン製品とサードパーティ製のアドオンとの事象の切り分け
  • 海外のアドオンベンダーとのやり取りを代行(日→英/英→日)

リックソフトのRS標準サポートは開発元が提供するサポート以上の価値があります。

サポートについて

ツールの活用を促進するアイテム

ツールの活用を促進するアイテム

各種ガイドブック

ツールを導入しただけでは成功とはいえません。利用者が効果を感じていただくことが大切です。独自で制作した各種ガイドブックはツール活用を促進します。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様にはガイドブックを無料進呈いたします。

ガイドブックについて

価値あるツールの使い方

価値あるツールの使い方

研修・トレーニング

ツール操作の研修だけでなく「ウォータフォール型開発」「アジャイル型開発」のシミュレーション研修も提供。

日本随一の生産性向上にも効果のある研修サービスです。

リックソフトからライセンス購入を頂いたお客様には無料招待や割引特典がございます。

研修について

PAGE TOP